ロボケアセンター | CYBERDYNEのHAL®を用いたリハビリ、心と身体のHALFIT

自宅でHALコールセンター

0120−25-3189

(10:00〜19:00)

ロボケアブログ

このページでは、Cyberdyne社のHALⓇを利用した、身体の不自由な方々に向けてのアプローチ方法、実際に利用いただいた方へのインタビュー記事などを掲載いたします。ロボケアセンターのプログラムとHALⓇをより深く知っていただくことが出来ますので、ぜひご興味のある記事がありましたらご一読をよろしくお願い致します。

鈴鹿ロボケアセンター

鈴鹿ロボケアセンターの日常

鈴鹿医療科学大学の白子キャンパス内に開設して今年で丸9年が経過した“鈴鹿ロボケアセンター”。 2021年4月に同大学の千代崎キャンパスに移転後も、HAL®︎を使った専門プログラムの提供(Neuro H
もっと読む »
四ツ谷ロボケアセンター

もう一本歩こう

「もう一本歩こう」 そう話すのは、脳出血で右半身麻痺、失語症の診断を受けているM様。 四ツ谷ロボケアセンターへ初めて来られたのは、2020年9月20日。 初回体験時の資料には、立てることはできるが手す
もっと読む »
さいたまロボケアセンター

さいたまロボケアセンターがopenしました

この度、8月5日に装着型サイボーグHALを利用したトレーニング(HAL FIT)施設を埼玉県に初めて開設しました。名称はさいたまロボケアセンターです。 場所は大宮駅西口から徒歩約10分のところにあるホ
もっと読む »
北九州ロボケアセンター

腓骨神経麻痺の方へのHALの介入

北九州ロボケアセンターは2019年に、国内10番目、九州で2番目に開設した施設であり、九州医療スポーツ専門学校に併設しています。専門学校内に開設しているロボケアセンターは全国でも当施設のみであり、スタ
もっと読む »
HAL足関節タイプ、岡山ロボケアセンター
岡山ロボケアセンター

急性リンパ性白血病の薬物治療に伴い末梢神経障害になった小学生。HAL単関節タイプを使った運動で足関節の機能と立位姿勢制御が向上された事例

近年のがん治療は集学的治療が行われており、抗がん剤によるがん薬物療法は、治療効果の高い新規抗がん剤の開発や投与方法の開発によって、患者の生存期間の延長に寄与し、手術療法や放射線治療と並んで、がん治療の
もっと読む »