投稿: 2020年9月11日
脳卒中(脳出血・脳梗塞)は日本人の死因上位 近年、脳卒中(脳出血・脳梗塞)の後遺症で苦しむ患者さんが増えています。 脳梗塞と脳出血をあわせた脳卒中は、癌や心疾患と合わせて日本人の三大疾患と呼ばれ、日本人の死亡原因上位にな […]
投稿: 2020年7月3日
「社会の障害とたたかう人たちに繋がりを提供する」というコンセプトで運営されているメディア「Puente」に取材記事が掲載されました。 交通事故や病気、加齢に伴う身体機能の低下などにより、自力で立ち上がったり、歩いたり、腕 […]
投稿: 2020年6月13日
車椅子パパは赤ちゃんのために装着型サイボーグHALで足をよくすることを決意…!いつか息子と踊ってみたい!パパサイボーグ化計画としてサイボーグパパになって早2週間!車椅子から立ち上がれるようになったサイボーグパ […]
投稿: 2020年6月8日
体の動きを補助するロボットスーツ「HAL」を活用した運動機能回復を手掛ける企業・岡山ロボケアセンター(倉敷市幸町)は、障害者アーチェリーで東京パラリンピック代表内定の岡崎愛子さん(34)=東京都在住、ベリサーブ=を支援し […]
投稿: 2020年5月25日
家に帰ったらパパがサイボーグだった…!そんな経験された方いますでしょうか。夫は車椅子ユーザーなんですが赤ちゃんが生まれてから、身体を治すためにサイボーグになろうとしています。今回からは自宅でのトレーニングが始 […]
投稿: 2020年4月24日
自宅で「NeuroHALFIT」ができる新たなサービスの提供を開始いたします。まずは、HAL® 腰タイプ自立支援用を個人のお客様にレンタルし、自宅でもお使いいただけるようにすることで、日常的に脳神経・筋系の機能の向上を促し、自立度を高めることにより要介護予防をサポートしてまいります。
投稿: 2020年4月24日
自宅で使用可能な“バランストレーニングシートの機能向上効果や最適な運用サービスの検証を目的に、モニタリング希望者に対して有償での機器レンタルを実施いたします。
投稿: 2020年4月13日
Maco さんは山形県鶴岡市在住の人気 YouTuber です。 茅葺職人や猟師として山の中で仕事を活動されていたことから、「現代のもののけ姫」と呼ばれています。 2018 年 7 月に事故により下半身麻痺を患いましたが […]
投稿: 2020年4月10日
中村 珍晴さん(ちんさん)は19歳の時にアメリカンフットボールの事故で首を骨折し、車椅子ユーザーとなりました。 その後、大学復学、大学院進学、国の研究員(DC2)を経て現在は私立大学心理学部で講師をされながら、YouTu […]
投稿: 2020年2月5日
装着型サイボーグ「HAL®︎」を体験しよう 岡山・倉敷市の高校で特別授業 高齢者や下半身に障害がある人のサポートなどに使われる装着型サイボーグ「HAL®︎」を使った特別授業が3日、岡山県倉敷市の高校で行われました。倉敷市 […]
投稿: 2019年9月25日
サイバーダインは13日、神戸大学発スタートアップのインテグラル・ジオメトリー・サイエンス(IGS、神戸市)と業務・資本提携したと発表した。IGSのマイクロ波を使って高精度に乳がんを見つける画像診断装置などの技術に注目し、 […]
投稿: 2019年9月10日
1. USM Hospitalは、マレーシアの大学病院として初めてCYBERDYNE社のHAL®︎を導入する予定。 2. 本導入は、マレーシアの社会保障機構 (SOCSO) の協力により進められた。 3. SOCSOリハ […]