
【お知らせ】木場ロボケアセンター開設に関するお知らせ
ロボケアセンターグループは、浦安ロボケアセンターを運営するTrunk合同会社*1と湘南ロボケアセンター株式会社およびJ-Workout株式会社*2と連携し、東京都江東区に「木場ロボケアセンター」を開設したことをお知らせいたします。
木場ロボケアセンターではCYBERDYNE社が開発した世界初の装着型サイボーグHAL®を使用した運動プログラム「Neuro HALFIT(ニューロハルフィット)」を提供します。
このプログラムは、身体機能の低下や病気の後遺症により自力で立ったり、座ったり、歩いたりすることが難しい方々に対し、HALのアシストを通じて自分の意思に従った運動を無理なく繰り返すことを可能にし、日常生活の自立をサポートします。
木場ロボケアセンターは、脊髄損傷者専門のトレーニングジムを運営するJ-Workout株式会社*2の協力を得て、J-Workout東京スタジオに併設する形でオープンいたします。両社のノウハウを活かした協業により、障がい者や高齢者が能動的に社会活動に参画できる社会の形成を目指してまいります。
◆オープニングイベント
2025年4月10日(木)に東京都の木場にロボケアセンターがオープンいたします。
木場ロボケアセンターの開設にあたり、オープニングイベントを下記の通り開催いたします。
山海社長のサイバニクス医療健康イノベーションの最前線に関する招待講演や、HAL相談会もございますので、是非ご参加ください。
日時:2025年4月6日(日)10:00〜16:00
場所:東京都江東区木場2-17-13 第二亀井ビル3階
備考:プログラム詳細はチラシをご覧ください
【招待講演①:山海社長】
演題:「HCPS融合サイバニクス医療健康イノベーション最前線」
時間:14:00〜14:40
【招待講演②:安永特任役員】
演題:「ロボケアセンターの歩み」
時間:14:40〜15:00
◆木場ロボケアセンター オープニングキャンペーン
オープニングキャンペーンとして先着10名さまに限り、
初回90分 プログラム料金 22,000円→11,000円(半額)にて提供いたします。
定員になり次第終了となりますので、お早めにお問い合わせください。
【木場ロボケアセンター】
●開 設 日 : 2025年4月10日
●営業時間等: 9:30−18:00
●休業日 : 日曜、月曜
●住 所 : 東京都江東区木場2-17-13 第二亀井ビル3階
●電話番号 : 047-321-4134
●メール:urayasu@trunk.llc
●アクセス : 東京メトロ東西線「木場駅」より徒歩3分
●ウェブサイト: https://robocare.jp/neuro-halfit-price/kiba/
【地図】
*1【Trunk合同会社】
代表の坂口剛です。私の家族は、交通事故で脊髄損傷を負った長男、事故の10日前に生まれた次男、妻の4人です。私たちは長男が再び歩けることを目指し、アメリカでリハビリを受けてきました。この経験から、同じような境遇の方々のために何かできることを考え、2018年に浦安ロボケアセンターを開所しました。そして、今回2店舗目の木場ロボケアセンターを開所する運びとなりました。今後も多くの方に貢献できるセンターを目指していきます。
*2【J-Workout株式会社】
KNOW NO LIMIT ~回復に限界はない~ というスローガン経営理念のもと、日本初の脊髄損傷者に特化したトレーニングプログラムを提供する民間のトレーニング施設を運営しています。創業以来、世界初の脊髄損傷者専門トレーニング施設の米国Project Walkの技術をベースに、再歩行を実現する全身トレーニングをご提供しています。これまでに1,000名以上(2025年3月現在)のクライアント様(多くは「一生歩くことはできない」と宣告された方々)に対して地道なトレーニングを提供し、脊髄損傷者のADL/QOL向上に寄与し、再び立ち上がり、歩くという成果を着実に積み重ねています。
ウェブサイト:https://www.j-workout.jp/