全国で2000名以上の方にご利用いただいています。
・脳血管疾患や脊髄損傷の後遺症をお持ちの方、脳性麻痺や難病の方
・介護予防の方、フレイル予防の方、アスリートなど
ご利用者様の様子はこちらからご覧いただけます。
みなさまおひとりおひとりの症状の程度によってさまざまです。まずはお気軽にご相談ください。
また、ご利用には装着条件がございます。
・介助のもとで立位が保てる
・1人で座位姿勢が保てる
・体格がHAL®の適応サイズに該当する 利用するHAL®のタイプによって異なりますのでお問い合わせください。
・著しい関節障害(変形・脱臼・炎症)がない
・動作手順や注意点などの説明が理解できる
・ペースメーカーなどの能動医療機器の埋め込みがない
・骨粗相症の診断を受けていない
・失神やめまいの恐れがない
・ベルトによる固定部締め付けに問題がない
・妊娠中でない
・ロボケアセンターへ通所いただく事が必要となります。通所が難しい方には一部HAL®をお貸し出しするプランもあります。
自宅でHALレンタルプログラム https://robocare.jp/personal/
その他、皮膚脆弱性があり電極の貼付が出来ない方はご利用頂けません。詳しくは、お問い合わせください。
みなさまおひとりおひとりの症状の程度、プログラム実施の期間、頻度によってさまざまです。1ヶ月で効果を実感される方もいらっしゃいますし、1年以上にわたり長期的に改善に取り組んでおられる方もいらっしゃいます。お気軽にお問い合わせください。
退院前にも、ご検討いただくことはできますので、お気軽にお問合せください。
世界初の装着型サイボーグHAL®による脳神経・筋系の機能の向上を促すプログラムを中心としています。他にも様々な最先端テクノロジーを活用したプログラムを提供します。従来のリハビリでは効果を感じなくなってしまった方でも、さらなる改善が期待できます。お気軽にお問い合わせください。
装着型サイボーグHAL®とは https://robocare.jp/what-is-hal/
HAL®の取扱の研修を受けた専門スタッフが対応いたします。各ロボケアセンターのページにスタッフの自己紹介がございます。ご覧ください。
ロボケアセンター全国の拠点 https://robocare.jp/locations/
キャンセル料は前日まで無料です。当日のキャンセルは80%をご負担いただきます。
店舗によって異なりますので、各店舗またはウェブフォームよりお問い合わせください。
ロボケアセンター全国の拠点 https://robocare.jp/locations/
現在、全国15カ所にございます。(札幌、仙台、浦安、湘南、つくば、四ツ谷、名古屋、鈴鹿、大阪、神戸、岡山、広島、福岡、北九州、大分、熊本*熊本は2020年11月開設予定)
ロボケアセンター全国の拠点 https://robocare.jp/locations/
ご見学は無料ですが、ご予約が必要です。初回のトライアルプランなどもございます。
一部HALをご自宅にお貸し出しするプランもございます。お気軽にお問い合わせください。
自宅レンタルプログラム https://robocare.jp/personal/
店舗によって異なります。各ロボケアセンターのページをご確認いただくか、お手数ですがお問い合わせください。
ロボケアセンター全国の拠点 https://robocare.jp/locations/
<大同生命保険株式会社>
「HALFITサービス」
「介護リリーフ (終身介護保障保険)」、「介護リリーフ α(終身介護保障保険)」及び「収入リリーフ(介護収入保障保険)」に加入している契約者・被保険者およびそのご家族のうち、公的介護保険制度「要支援 1~要介護2」の認定を受けている方が「Neuro HALFIT」を3回 分無償で利用できるサービスです。
【参考】プレスリリース(2020年3月27日付)
https://www.cyberdyne.jp/wp_uploads/2020/03/200327_PR_JPN4.pdf
<AIG損害保険株式会社>
自動車保険(人身傷害保険をセットした特定の契約(注))
(注)個人向けおすすめプラン「ベリエストミューズ」「
業務災害総合保険・総合事業者保険(法人・
経営者大型総合保障制度・総合型等
【参考】プレスリリース(2018年11月2日付)
https://www.aig.co.jp/sonpo/